今ではすっかり日常食という位置を不動のものとしているカップ麺ですが、そこに至るまでの開発努力は大変なものだったと想像されます。本体一つとってみても、熱湯を注いでそのまま食べられるという食器兼用の包装容器になっており、発泡スチロールや数々の処理を施した紙容器をシュリンクPP(収縮性ポリプロピレンフィルム)で包むという現在の構造に至るまでには幾多の改良が加えられたと言われています。

現在では環境にやさしいという観点から、発泡スチロール主体から紙を使った容器へ移行されつつあるという混在状態ですが、この紙容器を使うにしても断熱性を確保するために紙に空気層を設けるという工夫がされ、さらに酸素透過を極力遮断するよう容器表面に使用されるポリエチレンラミネート層との間に遮断特性の優れたフィルム層も加えた多重構造とし、内容物の酸化防止やカビ発生の原因ともなる外気の酸素や湿気を遮断させるバリア-機能も併せ持つ新技術で製造された容器も市場に出回っています。

このような技術はカップ麺に限らず同様の酸素や湿気を嫌うヨーグルトやアイスクリームなどの包装容器にも広く使用されておりその活躍の場はますます拡大されています。

OPP袋で食品を守るAxlesurfのTOPへ